あれとコレとそれ

日常のあれこれをここにおいておくための場所

Cursor Chat / Composer Normal / Composer Agentの違いと使い分け

10月から勤め先のリンクアンドモチベーションでも、Cursorの有料ライセンスを配布することになり、よく質問を受ける機能の使い分けをまとめました。 前提 Cursorとは Chat機能でできること 1. コンテキストを考慮した質問が可能 2. コードベース全体への質問…

時間の使い方を見直す

牛尾 剛さんの著書『世界一流エンジニアの思考法』を読んで、生活習慣を見直そうと思ったので、まずは時間の使い方から見直すことにした。 1日の理想的な過ごし方 まずは1日の理想的な過ごし方を考えてみた。 タイムスケジュール ※このタイムスケジュールは…

各UIの標準的な仕様を改めてキャッチアップする

昔に標準仕様をキャッチアップしてからもう3年、、 UIデザインのキャッチアップを集中的に行っていた時期に各UIの標準的なの仕様を一度まとめましたが、その時からもう3年経ちました。 しかも当時のドキュメントは前職に置いてきてしまった、、 この3年間も…

Figmaのカスタマイズ内容

ショートカットキーを覚えるのが苦手です。 FigmaやIDEには便利なショートカットキーがたくさん用意されていますが、よく使うものはその一部だよなぁ、と。 すべてのショートカットキーを不都合なく設計して割り当てている初期設定は素晴らしいですが、一部…